都民でも難しい、地下鉄の駅名当てクイズに挑戦しましょう!

解説
初級編

正解:溜池山王
黄色のGは銀座線、緑のNは南北線、赤のMは丸ノ内線、緑のCは千代田線です。
この問題は、都内で暮らしている人にはサービス問題でしたね~。なぜかって、溜池山王は都内屈指の乗り換え駅の一つだから。これだけ路線が通ってるのは、選択肢の中で溜池以外は考えられません。
逆に副都心線の雑司が谷、有楽町線の桜田門は、乗降客ランキングで最下位に近いマイナー駅です。
鬼平犯科帳なんか読んでると、溜池なんて江戸の端っこ、 桜田門とか雑司ヶ谷の方がよっぽど人が多そうに感じますけどね。え、読んでないって?
中級編

正解:三越前
黄色のGは銀座線、紫のZは半蔵門線です。
銀座線は皇居の南側、半蔵門線は皇居の北側を通って、東京の西から東に走っている路線です。
この問題、神楽坂を選んだあなたはわりと論外!どちらの路線も通っていません。
青山一丁目を選んだあなた!まんまと引っかけにハマってくれましたねえ。ヒュー。青山一丁目には、銀座線と半蔵門線に加えて、大江戸線が通っているのですよ。地下深いので乗り換えが大変ですけど。
正解は三越前。皇居の手前で南北に分かれた2つの路線が、再び交わるのがこの駅です。地下から直接デパートに入れるんですよね。
上級編

正解:霞ケ関
赤のMは丸ノ内線、灰色のHは日比谷線、緑のCは千代田線です。
はいはーい、激ムズ最終問題来ました。
選択肢の3駅は、全てお互いが隣同士という複雑な三角関係。しかも、通っている路線が非常に似ていると来た!
ちょっと整理してみるとこんな感じ。
霞ケ関:日比谷線、千代田線、丸ノ内線
日比谷:日比谷線、千代田線、三田線
銀座:日比谷線、丸ノ内線、銀座線
どの駅も、丸の内の高層ビルや中央官庁がひしめく都心のド真ん中。この問題が即答で正解なら、思う存分都会っ子を気取ってください!